
スキー場下部のレストラン「Hi Happy」辺りから見るダイヤモンドゲレンデの斜面。左側に見えるのは一の瀬ファミリースキー場への橋に行けるペアリフト
素材提供:dysan さん
一の瀬ダイヤモンドスキー場 -Ichinosediamond ski resort-
標高:TOP1,700m、BOTTOM1,595m、標高差105m
コース数:2、最長滑走距離:約600m

一の瀬ダイヤモンドスキー場はどんなスキー場なの?

志賀高原の中央エリアに位置していて、一の瀬山の神スキー場と、正面に隣接する一の瀬ファミリースキー場の間にある小さめのスキー場だよ

そうなんだ。ということは、焼額・奥志賀スキー場方面にも行けるし、一の瀬ファミリースキー場にも滑っていけるってことだね。

うん、一の瀬山の神スキー場の方に滑れば焼額山スキー場に行けるよ。
一方で、一の瀬ファミリースキー場に行くには、間に道路があって、橋を渡って滑ったまま行くことができるんだけど、数年前にその橋まで行くためのペアリフトが新設されて、とても移動が楽になったんだ
ゲレンデの特色 -gelande fatures-
広々とした横長のワイドなゲレンデで、見晴らしが良く開放感があるスキー場です。
コースこそ、ダイヤモンドゲレンデ(中級者用)とラビットコース(初級者用)の2コースしかないものの、ラビットコースはコース内での分岐があるので、バリエーションが豊富に感じます。
また、メインのダイヤモンドゲレンデにかかっている一の瀬ダイヤモンドクワッドリフトが高速の4人乗りリフトなので、足慣らしにも持ってこいですし、リピートして滑るのにも適しています。
ゲレンデ正面下部には「Hi HAPPY」というレストラン&カフェがあります。トイレ、コインロッカー、売店、レンタルスキーなど設備が充実しており、休憩や待ち合わせにも便利です。

規模はそこまで大きくないけど、充実しているスキー場なんだね

うん。ダイヤモンドスキー場は、眺めよし、滑ってよし、食べてよしの三拍子が揃っていて、実はファンが多いスキー場の一つだと思うよ(笑)

<画像クリックで拡大できます>
一の瀬ファミリースキー場(正面)← ← 一の瀬ダイヤモンドスキー場 →→(右隣)一の瀬山の神スキー場
出典:志賀高原スキー場公式サイト より
https://www.shigakogen.gr.jp/news/12595.html

一の瀬ダイヤモンドスキー場のコースを動画も交えて紹介していくよ。
作成次第リンクをアップしていくね。
初級コース (Beginner)
中級コース(Normal)

ゲレ食の情報として、レストラン&カフェ「Hi HAPPY」の動画もあるから、準備できたら掲載するね
ゲレ食レストラン(Restaurant)
Hi Happy
(スキー場下部)

一の瀬ダイヤモンドスキー場は、コンパクトなスキー場だけど、コースも楽しめるし設備も充実していて、ファンの多いスキー場だよ。ぜひ滑ってみてね