志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場 熊落としコース -kumaotoshi course-

(動画ソース:奥志賀高原スキー場パトロール隊 さん)上級:全長400m、平均斜度20°、最大斜度30° 「熊でも落ちる急斜面」と言われるほどの、奥志賀高原スキー場で最も急な斜面を持つ上級者向けコースで、全長約400mの未圧雪コースです。
奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場 第1ゲレンデ -daiichigelande-

(動画ソース:Bathurstdream さん)初級:全長900m、平均斜度6°、最大斜度8° 奥志賀高原スキー場の入口に位置する、幅が広く設計された初級者向けのゲレンデです
奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場 林間コース -rinkan course-

(動画ソース:旬旅 / Japan Season Travel さん)初級:全長1,200m、平均斜度10°、最大斜度17° 林間コースは、入り口が少し狭く目立ちませんが、第2高速ペアリフト降り場から第3ペアリフトの乗り場の間にあります
奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場 第4ゲレンデ -daiyongelande-

(動画ソース:kojkoj1481 さん)初・中級:全長400m、平均斜度12°、最大斜度16° 焼額山の山頂からスタートする一枚バーンで、斜度はそれほどではないので、初・中級者でも安心して滑ることができる斜面となっています
奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場 キッズ林間コース -kidsrinkan course-

(動画ソース:旬旅 / Japan Season Travel さん)初級:全長:400~500mくらい、斜度:非常に緩やか 第1ゲレンデの途中左側にある「キッズ林間コース」の立て看板からコースに入り、林の中を滑り抜けていく、冒険気分を味わえる子どもに人気の林間コースです。
奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場 第3ゲレンデ -daisangelande-

(動画ソース:kojkoj1481 さん)初・中級:全長600m、平均斜度13°、最大斜度16° 初・中級者にとってちょうど良い斜度と距離で、中・上級者にとっても技術向上や快適な滑走が楽しめるコースです。
奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場 エキスパートコース -expert course-

(動画ソース:Gokuraku Skier さん)上級:全長630m、平均斜度23°、最大斜度30° 奥志賀高原が誇る名物コースの1つで、急斜面ながら一枚バーンのため、滑りやすく、上級者のカービングやコブ斜面の練習に最適です。
奥志賀高原スキー場

奥志賀高原スキー場 ヒルサイドコース -hillside course-

(動画ソース:旬旅 / Japan Season Travel さん)初級:全長820m、平均斜度10°、最大斜度17° ダウンヒルコースからの迂回コースとして設定されており、比較的緩やかな斜面で滑りやすいです。
焼額山スキー場

焼額山スキー場 ゴンドラ連絡コース(A2)-gondolarenraku course-

(動画ソース:ya taro さん)中級:全長680m、平均斜度10°、最大斜度14° ジャイアントスラロームコース(A1)の中盤、奥志賀高原連絡コースとの分かれ道からさらに少し先から分かれてコースが始まる、針葉樹林の中を滑る林間コースです。
焼額山スキー場

焼額山スキー場 ファミリースノーパーク -Family Snow Park-

(動画ソース:YOKO T さん)キッズ向け 全長70m(おこじょ調べ)、平均斜度:緩め プリンスホテル西館からゲレンデに出てすぐ真ん前にある、入場無料で利用できるファミリー向けの雪遊びエリア。