出典:志賀高原スキー場公式サイト より
https://www.shigakogen.gr.jp/news/12595.html
タンネの森オコジョスキー場のゲレ食 -restaurant features-
タンネの森オコジョスキー場では、ゲレ食が食べられるレストランが、スキー場山麓に数か所あります。
タンネの森オコジョゲレンデを滑り終えた地点にはホテルが横に立ち並んでいて、その中の「ホテルサンモリッツ志賀」、「チウーホテル」、「ホテルシルバー志賀」、「ホテルむつみ」でランチ営業を行っています。
いずれのホテルもタンネの森オコジョゲレンデからのアクセスがよく、チウーホテルとホテルむつみのレストランはゲレンデ側から直結で店内に入ることができるのも便利なポイントです。
以上は2024~2025年シーズン時点の情報ですが、志賀高原ではランチ営業をやめるホテルも少なからず出ているので、今後もランチ営業を続けていってほしいです。
また、どのホテルもランチ営業だけでなく、宿泊できるホテルなので、宿泊してゆっくりとアフタースキーを過ごすのもおすすめです。

タンネの森オコジョスキー場の山麓は、一の瀬ファミリースキー場、高天ヶ原マンモススキー場ともつながっているから、ホテルが多く、ランチや休憩ができるエリアだから、とてもにぎやかだよ
レストラン案内 -restaurant cruising-
ホテルサンモリッツ志賀(タンネの森オコジョスキー場山麓) ホームページ
ホテルサンモリッツ志賀の中にある「フローラ」は、モダンな雰囲気が特徴のハンバーガーレストランです。
ホテルとしては以前からありますが、ランチレストランとしては2022~2023年シーズンにオープンしたので、店内は綺麗で快適な空間が提供されており、スキーやスノーボードの合間に気軽に立ち寄れます。
メニューとしては、特製ソースのハンバーガー(ホテルのまかないカツカレーバーガー、志賀高原デミグラスチーズバーガー、タンネの森テリヤキバーガー、一の瀬チーズバーガー。それぞれポテト付き)、フレンチフライポテトがあり、注文を受けてから焼き上げるため、熱々でジューシーな味わいが楽しめます。
タンネの森オコジョスキー場の一の瀬第8クワッドリフト乗り場付近から坂を下り、道路に出たら高天ヶ原マンモススキー場方面に歩いて50mくらいです。
(動画ソース:えすぺゆき【生息条件は冠雪山】令和のゲレンデ さん)
チウーホテル(タンネの森オコジョスキー場山麓) ホームページ
チウーホテルの「カフェテリア」は、気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気のレストランです。
長年ファンに愛されている「ビーフシチュー」が有名で、ボリュームもあり、パンかライスが選べて、ミルクで仕上げるクリーミーな味わいが特徴です。
ビーフシチュー以外にも、カレー類(カレーライス、カツカレー)、ソースカツ丼、ラーメン、うどん、デザート類もあって、メニュー豊富なのも嬉しいです。
一の瀬第8クワッドリフト乗り場のすぐそばにありアクセスが便利なのもグッドポイントです👍
(動画ソース:kojkoj1481 さん)
ホテルシルバー志賀(タンネの森オコジョスキー場山麓) ホームページ
ホテルシルバー志賀の中にある、クレープ・喫茶「ゆきうさぎ」は、クレープと軽食が楽しめる喫茶レストランです。
ホテルシルバー志賀さんの中に、2022~2023年シーズンに新規オープンしました。
メニューとしては、メインのクレープ(バナナチョコクリーム、など)、他にはホットドック、コーヒーやビールなどのドリンク類も提供しています。
スキーやスノーボードの合間にちょっと一息つけるカジュアルなカフェスペースとしても楽しめます。
「ゆきうさぎ」さんはX(旧Twitter)でも最新情報を発信してくれているので、ぜひご覧ください。
(動画ソース:えすぺゆき【生息条件は冠雪山】令和のゲレンデ さん)
ホテルむつみ(タンネの森オコジョスキー場山麓) ホームページ
ホテルむつみのカフェテリアレストラン「鐘の鳴る丘」は、気軽に立ち寄れてくつろげるゲレンデサイドのレストランで、入り口付近にある鐘の時計台が目印です。
カレーやパスタ、うどん類など、リーズナブルな価格で提供されています。
ゲレンデ側に大きな窓があって、ゲレンデを眺めながら食事ができるのが気持ちいいいです。
一の瀬第8クワッドリフト乗り場の近くにありアクセスが便利なのもグッドポイントで、その分、昼時はかなり混雑していることもあります。
最近はランチ営業していないことがあるのがちょっと残念です💦泣